体験コース好評受付中!
お気軽にお問い合わせください
体験コースのお申し込みはこちらから
- 
                                    お電話はこちら
                                    - 千駄木店
 駐車場完備 
- 茗荷谷店 
 
 年中無休(年末年始除く)
- 千駄木店
- メールでのお申し込み ご予約フォームはこちら 24時間受付中!
 
            
                 
                
2003年に私は、パーソナルトレーニングの専門施設を設立しました。
                        私には設立前からいつも自分に問いかけていることがありました。
                        それはお客様が本当に必要としているトレーニングとはどのようなものなのかということです。
                        その問いかけの答えは、目の前にありました。
                        プロ選手などが受けるような個別のトレーニングを、一般の方にも提供するということです。
                        私は、施設設立の前にはプロ選手を指導していたり、実業団に所属していたりとフリーの活動を主としていました。
                        ですから、その当時行っていたトレーニング指導の多くが『個別』になり、選手のカラダが必要としているパーソナルメニューを組むことができ、成果を出すことができました。

一般の方がスポーツジムなどで行っているトレーニングは、自己流がほとんどで成果も少ないことが多いのが現実だと思います。
                        場合によっては身体を壊すことさえあることでしょう。
                        だから、自分が施設を設立する時は、絶対に『個別』の指導にすると決めていました。
                        さらに『室内貸切り』にて、トレーニングに集中できる環境も併せて提供しようと思いました。
                        それこそが、本当に『お客様のためになるトレーニング』だと確信しておりました。
                        しかし、この個別指導の形態をとるためには、多くのお客様の指導をすることができません。
                        1部屋につき1人のトレーニング指導なのでそれは仕方がないことです。
それゆえに、トレーニングフィーは、どうしても割高にならざるを得ません。
                        設立当初は、通常のスポーツジムより割高にして本当にお客様は、トレーニングを求めてくるのだろうかという不安はありました。

しかし、その不安は現実にはなりませんでした。
                        私が思っていた以上に多くのお客様に、トレーニングの価値を理解していただきました。
                        体が変わる喜びを感じて、多くの感謝もいただきました。

また、私はこの施設を運営する前、かれこれ20年くらい前になりますが、柔道整復師(整骨院を開業するために必要な免許)の資格をとるために専門学校に通っておりました。
                        要するに治療家を目指していたのです(その後、パーソナルトレーナーになるべく進路変更しました)。
                        ですから、パーソナルトレーニングのプログラムの中に、体のケアーなどの施術の時間をとりたいと希望していました。
                        運動だけ提供して終わるというプログラムにはどうしても疑問を感じていたのです。
                        トレーニング終了後に施すケアーよって体の調整もできるし、体の状態も把握できます。
                        だからこそ、次につながりトレーニングの好循環が働くと思っていたのです。
                        それに、プロのスポーツ選手は、おおよそ「トレーニング+ケアー」というメニュー構成でトレーニングを行っています。
                        私もフリーで活動している時はそのようにしていたので確信もありました。
                        そして、実際にそのようなメニュー構成にして、驚いたことに現在では体のケアーが当施設の看板メニューになったといっても過言ではありません。
                        パーソナルトレーニングは、お客様の体調に合わせて臨機応変にメニューが構成されます。
                        体調をみてトレーニングの時間を増やしたり、疲れ気味の方にはケアーの時間を増やしたりと、結果的に我々のトレーニング指導の幅も広がりました。
                        「トレーニング+ケアー」という指導プログラムにして本当に良かったと思っております。
                        今後もトレーニングの指導技術と同様に、皆様の体のケアーの技術も磨いていくつもりです。
そして、2003年の設立から18年以上の歳月が過ぎ、同じ志を持つパーソナルトレーナーが増えて現在、千駄木店と茗荷谷店の2店舗で運営をしております。
                        相も変わらずに、一人ひとりに即したトレーニングを試行錯誤の上に提供を続けています。
                        気がつけば、全体で延べ90,000回以上のトレーニング指導数になりました。
                        トレーニングを受けていただいた皆様の体が磨かれていくように、我々も皆様を指導させていただいたおかげで、トレーニング技術が磨かれました。
                        しかし、まだ道半ばです。
                        私の指導者としての役割と使命、それは、時代や流行に左右されない本質的なトレーニングを追求し続けて、『お客様が本当に必要としているトレーニング』を提供していくこと。
まだまだ挑戦は続きます。
 
                         
                     
                        
                        パーソナルトレーナー/柔道整復師/
                        1973年 東京は下町、千駄木生まれ、千駄木育ち。
                        幼少時代は、野球少年として日々を過ごす。
                        2003年にその頃はまだ珍しいパーソナルトレーニングジムを設立する。そして、懇切丁寧な指導が評価され、ジムが軌道にのった矢先、趣味のスキーで前十字靭帯断裂の大けがを負い、医療ミスも重なり10カ月の地獄の日々を味わう。
                        術後のリハビリは困難を極め、自身のトレーニング方法で再起を試みるが、一向に効果がみられなく、今までの自分のトレーニング方法に限界を感じる。
                        そこで、過去のトレーニング手法をすべて手放し、徹底的に「機能的」な身体の使い方を研究する。その後、自身のリハビリでも最高に近い結果を残す。現在までにプロゴルファー(ツアー帯同経験あり)、柔道選手、プロ格闘家、プロスキーヤーや、力士など多数のプロアスリートを指導する経験を有する。
                        モットーは、「体が変われば、人生が変わる」。パーソナルトレーニングのセッション数は、30,000回を超える。2019年電子書籍「なぜ、あの人はお尻から鍛えるのか」を発売。株式会社プロサポートジャパン代表取締役。自分の体を助けてくれた機能的なトレーニングを通じて、「出会えた全ての方に最良にして最強のトレーニングを提供する!」をモットーとして現在奮闘中。趣味は温泉とネコ。
                    
"身体が変われば人生が変わる"
アームリング・パーソナルジム代表
 
                    体験コース好評受付中!
お気軽にお問い合わせください

